観葉植物 ゴムノキ アルテシマゴム フィカスアルテシマ 10号鉢 3本立ち(大型商品220)開店祝い 引越祝い
¥ 12,650 ~ ¥ 13,596 税込
商品コード: p10214
関連カテゴリ
観葉植物、フィカスアルテシマ ゴムノキ アルテシマゴム 10号鉢(直径30cm)。現品1鉢。高さ約160cm。
- クワ科フィカス属。非耐寒性常緑高木
- 原産地 :インドからミャンマーなど熱帯アジア
- 学名: Ficus altissima Variegata
- 生育適温は20℃から30℃
- 越冬温度は、乾かし気味に管理して5℃以上。冬は室内で管理します。
・ゴムの木の仲間で、明るい斑入り葉が特徴。葉は薄く軽やかで、第一印象が良いので、人気があります。
・明るい場所の方が斑入り葉のコントラストがはっきりして美しくなります。耐陰性もありますが室内のなるべく明るい場所に置いてください。
・室内に置いていたものを、いきなり戸外の強光に当てると、葉焼けする場合があるので、外へ出す場合は、徐々に慣らしてください。
・水は、『土の表面が乾いたらしっかりやる』が原則です。夏は回数が多く、冬はあまり乾かないので、回数が少なくなります
・水やりとは別に、空中湿度を好むので、葉に霧吹きで葉水を与えてください。カイガラムシの予防にもなり、葉が生き生きします。
・肥料は生育期(5〜10月)に緩効性化成肥料をやります。やり過ぎるとやたらに大きくなるので、適度に与えます。取り木もこの時期にできます。
・鉢底から根がはみ出しら、植え替えのサインです。一回り大きな鉢に、観葉植物の土で、気温の高い時期に植え替えます。冬は植え替えは原則、やりません。
・伸びすぎて、樹形が乱れたり、部屋で邪魔になるような枝は、好きな高さで切ります。切ったところから、脇芽が出ます。切った枝は、気温の高い時期(6〜9月)なら挿し木にできます。取り木もこの時期にできます。
<害虫>締め切った風通しの悪い部屋に置くとカイガラムシが発生します。葉に白い綿のようなものや茶色のゴマ粒のようなものが着いたら、できるだけ雑巾や歯ブラシのようなもので取り除き、屋外に出し、浸透移行性殺虫剤ベニカXファインスプレー(住友化学園芸)を噴霧します。放置すると、ベタベタの分泌液を出し樹を汚し、弱らせます。
お勧めとお願い
・植物ですので朴(幹)の太さ、姿、形、枝ぶりは個々に違います
・プラ鉢の色、形は入荷状況で変わる場合があります。色指定はできません
≪この商品の送料は220サイズです≫関東、山梨以外は承諾メールで下記の送料に変更されます。
- 関東、山梨・・・・・・・・・・・・・・1080円
- 信越・東海・北陸・関西・・・・・・・・2160円
- 南東北(宮城、山形、福島)・・・・・・2322円
- 北東北(青森、岩手、秋田)中国・四国・2646円
- 北九州(福岡、佐賀、長崎、大分)・・・3780円
- 南九州(熊本、宮崎、鹿児島)・・・・・4806円
- 北海道・・・・・・・・・・・・・・・・4212円