紅千石マユミ 紅千石真弓 紅千石檀 百万石 6号鉢 雌木 苗木 花木 庭木 落葉樹 現品1鉢
¥ 2,750 税込
商品コード: ft1969c
紅千石マユミ 紅千石真弓 紅千石檀 百万石 雌木 苗木 花木 庭木 落葉樹 6号鉢(直径約18cm) 、鉢底から高さ約55cm。
- ニシキギ科ニシキギの落葉低木
- 学名: Euonymus sieboldianus
- 花期:5〜6月。白い小さな花を咲かせます。
- 植え付け、植替え時期:2〜3月。
・紅千石マユミは果皮の色が濃紅色の選抜品種です。
・特徴は、秋になると美しく紅葉し、朱色がかった赤色の四角い果実も美しく、熟すと中から、紅オレンジ色の仮種皮(かしゅひ)に覆われたタネが現れ、落葉後も残ります。
・ 木の質は緻密で、粘りがあり、昔はこの木で弓をつくったことが「真弓」と呼ばれる由来です。現在でも将棋の駒などの材料として利用されます。
・日当たりと水はけの良い場所で良く育ちます。明るい日陰でも生長しますが、花が少なく、実付きが悪くなります。
・用土:やせ地でも育ちますが、実をたくさんつけるには、腐葉土を混ぜて植えます。
・水やり:水切れさせると実付きが悪くなったり実が付いても落ちてしまうことがありますので夏場は特に気を付けましょう。地植えにして根付いたものは、特に水やりの必要はありません。
・肥料:少なめの方が失敗は少ないです。2月と8月に油粕に骨粉を2割混ぜたものを株元に一握り与えれば充分です。肥料が多いと葉は良く茂りますが、花付きや実付きが悪くなります。
・剪定:自然樹形がキレイなのであまり剪定しません。
・病害虫:ほとんど心配のいらない丈夫な木です。
・マユミは雌雄異株(しゆういしゅ)の樹木で雄木と雌木があります。両方とも花は咲きますが、実を付けるのは雌株のみです。一本だけでも結実するので雄雌両方を用意する必要はありません。
お勧めとお願い
・植物ですので朴(幹)の太さ、姿、形、枝ぶりは個々に違います
・プラ鉢の色、形は入荷状況で変わる場合があります。色指定はできません