美男葛 ビナンカズラ 実葛 サネカズラ 5号鉢 常緑樹 庭木 植木
¥ 1,485 税込
商品コード: ft1968
美男葛 ビナンカズラ サネカズラ 実葛 5号鉢 常緑樹 庭木 植木、鉢底から高さ約35cm。(季節により変動あり)
- マツブサ科サネカズラ属
- 学名:Kadsura japonica
- 常緑つる性木本
- 標準和名:サネカズラ(実葛)
- 自生地:関東地方以西から沖縄、台湾、中国南部など
・暑さに強く丈夫な植物で、葉には照りがあり、8月頃に咲く独特の花と秋に熟す真っ赤な集合果が特徴です。
・フェンスやトレリスに巻きつき登はんしますが、年を経ると茎が木質化し、鉢や盆栽でも楽しめます。
・植え場所:日当たりと風通しのよい良い所で育てます。
・冬越し:暖地性の樹種なので、防寒対策が必要です。東北南部では、落葉しますが、樹が枯れることはないようです。
・花期は7月〜8月。雌雄異株、または同株で、花期になると枝の上部の葉の付け根に、花径1.5cm前後の小さな花を下向きに咲かせます。
・人工授粉:雄花は花粉が飛散しやすく1日で落花してしまうので、毎朝開花状況をチェックして受粉のタイミングを失わないようにして下さい。
・用土:特に用土を選ぶ樹木ではないので、腐葉土または堆肥を混ぜて植えます。
・水やり:水切れすると、落花や落果の原因になるので、しっかり水をやります。冬場はやや乾燥気味に管理します。
・肥料:肥料を好む植物ですが、肥料過多になると、落果や根腐れの原因なるので、控えめにします。
・植替え:鉢植えの場合は、鉢の大きさにもよりますが、2〜3年に一度の植え替えを行って下さい。
・剪定:適期は2月〜3月です。
・枝をつぶすか樹皮を剥いで水に浸しておくとねばねばした液が出てきて昔それを男性の整髪料に用いたのでビナンカズラ(美男葛)の名前があります。
お勧めとお願い
・植物ですので朴(幹)の太さ、姿、形、枝ぶりは個々に違います
・プラ鉢の色、形は入荷状況で変わる場合があります。色指定はできません