お釈迦様誕生仏を礼拝して自分の貴重な命を自覚する
銅像 、お釈迦様 誕生佛 黄銅鋳物製
-
材質:黄銅鋳物
-
高さ42cm×幅12cm×奥行き12cm
-
重量:約3.1kg
ゴータマ・シッダルタ、お釈迦様の誕生日は旧暦の4月8日とされています。アジア各国では国ごとに様々のお祭りがおこなわれています。日本では灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれ草花で飾った花御堂の中で参会者は甘茶を満たした灌仏桶の中央に置かれたお釈迦様の誕生仏に柄杓で甘茶を注ぎ、産湯を使わせます。この生まれたばかりのお釈迦様は生まれるとすぐ、7歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指しながら『天上天下唯我独尊』という言葉を発せられたそうです。この言葉の意味には諸説あります。その中で「とても稀な確率でこの世に生まれ落ちた自分はなんと貴重で尊い存在なのだろう」という解釈があります。 本商品、釈迦誕生仏は、赤ちゃんのお釈迦様なのですが、仏像っぽいところもあり何とも不思議な像です。しかしお釈迦様が私たちに『この世に生まれるという稀な幸運に恵まれた尊い自分を真剣に生きよ』と呼びかけておられるのだとすれば、このような御姿になるのかもしれません。
≪送料のご注意≫
※ご注文時には一旦、購入商品個数に比例する送料(例:商品3個なら送料3個分)が加算されますが、同梱して送料をお安くできる場合は当店からの『ご注文承諾通知』で訂正してお知らせ致します。
※ご注文送信後、2通のメールが届きます。
・1通目はご注文送信後すぐにシステムが送信する自動返信メール(注文確認通知)です。(このメールが届かなかった場合、メールアドレスが変更または間違っているか、迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。ご確認ください。)
・2通目に届くメールが店舗「観葉植物(インテリアグリーン)のポトス」からの『ご注文承諾通知』ですので暫くお待ち下さい。
灌仏会(かんぶつえ)は明治時代になると、新暦の4月初めが桜の季節なので「花祭り」という名の行事として一般にも広まります。特に寺院が経営している幼稚園では年中行事化しているので子供の頃、甘茶を頂かれた方も少なくないでしょう。